main visualmain visual
審査が不安な方に寄り添う

ちょうぎん住宅ローン

他行で条件が合わなかった方や自己資金がない方、
年収が少ない方の実績も多数ございます。お気軽にご相談ください。

返済期間の緩和
年収200万円でもOK
金利2.3%〜
西日本エリアにおける不動産販売事業者さま150以上から紹介実績がございます
まずはお気軽にご相談ください
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください
お問い合わせ

ちょうぎん住宅ローンが
選ばれる理由

返済期間は柔軟に調整可能
自己資金なし&所得が低くても大丈夫
様々なお客様にご利用いただいています

ちょうぎん住宅ローンの
特徴

Point1返済期間上限の緩和

新築の場合には、 一般団信に加入していれば融資の返済期間の上限が緩和されます。中古の場合には、一般団信に加入していてかつリフォームされていれば、融資の返済期間の上限が緩和されます。

-

Point2ローンおまとめ可

おまとめで毎月の返済金額が軽減されます。
カーローン、教育ローン等の目的ローンとおまとめが可能です(クレジットカード等の消費資金は除外)。
住宅購入金額範囲内とし、上限を500万円までとします。(※おまとめには諸経費も含むことが可能です)

-

Point3借り換えやリフォーム
資金にも対応

土地及び住宅の購入・リフォーム資金にご利用いただけます。

-

ちょうぎん住宅ローン
金利プラン

万が一の重い病気に備えるために、一般団信(団体信用生命保険)が必須です!万が一の重い病気に備えるために、一般団信(団体信用生命保険)が必須です!

※団体信用生命保険料は当組合が負担いたします。

2.3%(変動:年1回)
2.6%(変動:年1回)
2.7〜3.1%(変動:年1回)
2.3%(変動:年1回)
2.6%(変動:年1回)
2.7〜3.1%(変動:年1回)
+
ご返済期間が返済規定年数を上回る場合(返済規定年数よりも短い返済期間であれば、プラスの金利はなし)ご返済期間が返済規定年数を上回る場合(返済規定年数よりも短い返済期間であれば、プラスの金利はなし)

令和5年3月末現在

たとえば...
中古一戸建て(築年数30年)の
家を購入する場合

返済期間:25年 金利:2.6%

返済規定年数は”45年ー築年数(30年)”で15年です。
ただし、返済期間を25年に延ばしたいという場合には、
返済規定年数を10年上回るため、金利は0.1%プラスとなります。
その際、証書貸付2.6%+0.1%=2.7%の金利が適用利率となります。

ご融資金額、ご融資利率についてさらに詳しく

住宅ローンについて詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせください。
店舗の担当者が丁寧にサポートいたします。

お問い合わせ

金額・返済額・年収から、毎月の返済額を
今すぐ簡単試算!

住宅ローン シミュレーション

お客様の借入実績

A様の場合

複数のメガバンクで住宅ローンの審査を受けましたが、いずれも落ちてしまい、もう諦めるしかないと思っていました。

40歳/会社員/勤続5年
年収457万円/自己資金0円/土地なし

借入額3,330万円
月々の返済額:117,013円
(39年ローン変動金利2.8%)

male
-
female
B様の場合

転職・移転の関係で携帯電話の支払いを失念してしまい、軽微な延滞が発生したことから事故歴となっていました。他行で申し込みを行うも否決となり、住宅購入を断念しておりましたが、朝銀西へ相談することで事故理由や現況を丁寧にヒアリングしてもらい、無事審査に通ることが出来ました。

28歳/会社員/勤続3年
年収235万円/自己資金0円/土地なし

借入額1,600万円
月々の返済額:58,060円
(35年ローン変動金利2.6%)

-
C様の場合

他行で申込みをしましたが、既存融資があり、返済比率が合わずに否決となってしまいました。しかし朝銀西で申込みをした結果、既存融資と住宅ローンをおまとめすることにより返済比率がクリアとなり、融資を受けることができました!

44歳/自営業/継続12年
年収430万円/自己資金0円/土地なし

借入額3,400万円
月々の返済額:125,223円
(35年ローン変動金利2.7%)

family

住宅ローンについて詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせください。
店舗の担当者が丁寧にサポートいたします。

お問い合わせ

金額・返済額・年収から、毎月の返済額を
今すぐ簡単試算!

住宅ローン シミュレーション

お申し込みいただける方

本人が居住する事を目的としている安定かつ継続した収入があり、前年度収入が200万円以上本人が居住する事を目的としている安定かつ継続した収入があり、前年度収入が200万円以上
過去にはこんな方もいらっしゃいました
peoplepeople
frameframe

自宅兼事務所として利用する予定/自営業やフリーランス/奨学金の支払いが残っている
障害年金を受給している/勤続年数が短い(3年以内)/差押履歴がある
パートナーに借金がある/持病がある

※組合員または組合員になることができる方を対象とした商品です。

  • 一般団信加入:満18歳以上満70歳以下、完済時満80歳以下の方
  • 3大疾病加入:満18歳以上満50歳以下、完済時満75歳以下の方
  • 就業不能保障加入:満18歳以上満70歳以下、完済時満80歳以下の方

お手続きの流れ

Step1

問い合わせページより無料相談のお申し込み

担当者よりお電話にて折り返しご連絡いたします。

next
Step2

最寄りの店舗にご来店・無料相談を実施

ご不明な点がありましたら、なんでもお気軽にご相談ください。
他にもローン等がある場合には、返済計画のご相談も可能です。

next
Step3

事前審査のお申し込み

無料相談の際、そのまま事前審査を進めることも可能です。
事前審査では、仮申込書・個人情報の同意書のご記入をお願いしています。
後日、事前審査の結果をご報告いたします。

next
Step4

正式審査のお申し込み

ご来店にて、正式審査のお申込みが可能です。
審査結果と今後のお手続きについてご連絡いたします。

next
Step5

ご契約のお手続き

店舗にご来店いただき、ご契約手続きを行います。

next
Step6

お手続き完了

ご融資対象の土地・建物に当組合第一位順位の抵当権を設定させていただきます。

よくある質問

自営業やフリーランスでも、住宅ローンは受けられますか?

独立前の業種が同業同種であれば、みなし通算として取扱いがございます。

-

勤続年数が短い(3年以内)の場合にも、
住宅ローンは受けられますか?

住宅ローン要領において勤続年数に縛りはなく、案件ごとの審査となります。

-

奨学金の支払いが残っている場合にも、
住宅ローンは受けられますか?

返済負担率がクリアされれば、特段、問題はありません。過去にそのようなお客様の事例もございます。
おまとめも可能です。

-

母子家庭でも、住宅ローンは受けられますか?

返済負担率がクリアされれば、特段、問題はありません。過去にそのようなお客様の事例もございます。
※但し、原則1名以上の連帯保証人が必要となります。

-

妻の借金があっても、住宅ローンは受けられますか?

世帯収入合算にて返済負担率をクリアされれば、問題はありません。

-

差押履歴があっても、住宅ローンは受けられますか?

社会保険(年金含む)、納税面で滞納が見受けられる場合には、すべての解消が前提となります。

-

住宅ローンについて詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせください。
店舗の担当者が丁寧にサポートいたします。

お問い合わせ

金額・返済額・年収から、毎月の返済額を
今すぐ簡単試算!

住宅ローン シミュレーション